コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

問題解決型写真家西澤丞のウェブサイト | JOE NISHIZAWA PHOTOGRAPHS

  • トップHome
  • ブログBlog
  • プロフィールProfile
  • 著作物Books
  • 活動実績Achievement
  • ギャラリーGallery
  • 写真と解説文Photos and Description
  • お問い合わせContact

西澤

  1. HOME
  2. 西澤
映画「フクシマフィフティ 」のチラシ
2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 西澤 Blog

映画「フクシマフィフティ」に参加しています。

 2020年3月6日より公開される映画「フクシマフィフティ」のエンドロールに、福島県内で撮影した風景写真を2点提供しています。該当する写真は、このサイト内の写真ギャラリー「福島の今 2018」に含まれています。どの写真な […]

ナショナルジオグラフィック 日本版2020年3月号
2020年2月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 西澤 Blog

雑誌掲載のお知らせ

本日発売のナショナルジオグラフィック 日本版2020年3月号のキヤノンさんのページに、私の写真を使っていただいています。長野県でJAXAさんが建設していた美笹深宇宙探査用地上局:GREATの写真です。私の撮影に対する思い […]

シド・ミードやメビウスの本
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 西澤 Blog

写真家が考える写真の勉強。構図や技術の先にあったものとは。

 書店に行くと「写真の上達方法」をテーマにした本がたくさんあって、私も読んでみたりするのですが、それらに書いてあることに、どうも違和感を感じますので、自分なりの経験を書いてみようと思います。 趣味で撮影をされている方は、 […]

福島県広野町の農道で撮影した写真
2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月29日 西澤 Blog

ギャラリーに「福島の今 2018」を追加しました。

ギャラリーに2018年に撮影した福島の写真「福島の今 2018」を追加しました。 掲載しているのは、WeTransfer社(オランダ)の支援によって撮影した写真です。福島第一に撮影に行く時には、公共交通機関で行かなければ […]

2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月16日 西澤 Blog

なぜ、福島第一の廃炉作業を撮るのか?

 私は、2014年から福島第一の廃炉作業を撮影しています。今回は、福島第一の廃炉作業を撮るようになった動機や理由を書いてみようと思います。

キヤノン製プリンターPRO-10S
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 西澤 Blog

キヤノン製プリンターPRO-10Sの使用感

 エプソン製のPX-5V(修理受付終了品)が壊れてしまったので、新しくキヤノン製プリンターPRO-10Sを購入しました。そこで、忘れないうちに、PRO-10Sを使ってみた印象を書き留めておこうと思います。この記事は、あく […]

雑誌ナショジオ掲載実績-1
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 西澤 Blog

新着情報 ナショジオでの写真掲載について

 雑誌「ナショナルジオグラフィック日本版」2020年2月号(1月末発売)内のキヤノンさんの連載ページに、私の写真を使っていただいています。今回掲載されている写真は、3月に開通予定の横浜北西線の工事現場で撮影させていただい […]

2020年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 西澤 Blog

01思考の危険性

 今、世の中では、0か1か、賛成か反対か、みたいな話ばかりが目立つようですが、物事ってそんな単純なものでしょうか? 例えば、化石燃料を使うことの是非

2020年1月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 西澤 Blog

デジタル写真の現像について写真家の作業内容や環境を紹介します。

 私の場合、デジタルカメラで撮影した写真をお客さまに納品したり第三者に見ていただく為に「現像」という作業を行うのですが、撮影が終わって「現像が大変だ〜。」なんて言うと、「?」という表情をされたり「デジタル写真の現像って何 […]

2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 西澤 Blog

写真家が社会と向き合わなければいけない理由

 過去の記事「写真家にコンセプトが必要な本当の理由」でも写真家には社会と関わる必要があると書きましたが、具体的な理由については、触れませんでした。話が横にそれてしまいそうだったからです。ただ、書かないわけにはゆきませんの […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • »

カテゴリー

  • About photo book: in English (3)
  • About photography and work: in English (2)
  • Blog (106)
  • Way of thinking: In English (2)
  • 写真集について (11)
  • 広報と認知度向上について (12)
  • 撮影と仕事について (20)
  • 新着情報 (33)
  • 未分類 (1)
  • 機材や撮影方法 (8)
  • 考えていること (12)
  • 趣味、模型など (4)

アーカイブ

  • 2025年4月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年10月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (2)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (1)
  • 2023年3月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (1)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (4)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (4)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (9)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (3)

Copyright © 問題解決型写真家西澤丞のウェブサイト | JOE NISHIZAWA PHOTOGRAPHS All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップ
  • ブログ
  • プロフィール
  • 著作物
  • 活動実績
  • ギャラリー
  • 写真と解説文
  • お問い合わせ