2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 西澤 Blog 安い仕事。やる?やらない?フリーランスの選択。私は、安い仕事こそ全力でやってます。 フリーランスとして色々な方と仕事をしていると、稀に、「安い仕事だから適当にやる。」とか「安い仕事は途中で投げ出してもOK。」という方にお会いすることがあります。でも、こういう考え方って、自分の考え方とは随分違いますので […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月26日 西澤 Blog 逆算の写真術。写真家によるバックキャスティングの思考とは。 はじめに 写真や仕事、人生と向き合い、後悔しないための考え方について書いてみました。この文章は、写真家西澤が書いていますので、タイトルを「逆算の写真術」としていますが、感情論ではなく論理的な考え方を書いていますので、一 […]
2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 西澤 Blog 写真の道に進もうか悩んでいる人向けに、私が写真家になるまでの道のりを書いてみました。 はじめに この記事では、自分の好きな写真を撮って写真集を発売し、カメラメーカーなどの企業案件を受注している写真家が、写真家を目指した動機、写真家になった道筋、写真家に求められる能力、写真家の仕事と年収、について書いてい […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 西澤 Blog 写真家が行なっている写真データの整理と管理の方法を紹介します。 1)はじめに 撮影するたびに溜まってゆく大量の撮影データ。私は、シャッターを切る回数が少ない方ですが、それでも1日撮影していれば、400枚とか500枚といった枚数を撮影してしまいます。また、近年では、デジタルカメラの画 […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月14日 西澤 Blog 現場の空気感を伝えるために写真家が実践してる七項目。 はじめに 過去記事「伝わる写真の撮り方。カメラを構える前の写真家の思考とは。」では、撮影する前の心構えを書きましたが、こでは、被写体を探している時やファインダーを覗いている時に考えていることを書いてみます。 1、言葉を […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 西澤 Blog YouTubeで音楽を聴きながら危機感をいだいてしまった写真家の独り言。 無知の知 最近、今更ながらにYouTubeなるものを見るようになりました。お笑い映像みたいなのは、相変わらず興味がないんですが、音楽に関しては、従来のメディアで取り上げられているものと全く違う曲があって、とても面白いこ […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 西澤 Blog 写真家が仕事(撮影、写真貸出、出版)をする時の契約や条件について はじめに 友人の話やネット上に書き込まれている記事などを見ると、ギャラなどの条件を確認せずに撮影に取り掛かっている人もいるようで、ちょっと危機感を持ちました。また、フリーになったばかりの方ですと、どうやって進めたらいい […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 西澤 Blog 伝わる写真の撮り方。カメラを構える前の写真家の思考とは。 はじめに 巷には、「いい写真を撮るために」と題したハウツー記事がたくさん出回っていて、カメラの操作方法などを解説しています。でも、実際には、段取り八分という言葉があるように、実際に手を動かす前の段階が大切です。ここでは […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 西澤 Blog 写真家の撮影費。その根拠や算出方法について。 はじめに 依頼主に撮影費の見積書を見せた時に「高いね〜。」って言われたこと、ありませんか?私も写真家として独立したばかりの頃、「君のギャランティーは、僕の日当より、かなり高いよね。」と言われたことがあります。そこで、今 […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年11月7日 西澤 Blog これからを生きる写真家がやるべきこととは? 写真家をはじめクリエイターは、何かが起きてしまってからでは、あまりに無力だ。それを、今回の新型コロナウィルス(COVID-19)禍で実感した。誰かを助けられる訳ではないし、おかしなことが行われようとしていても阻止できる […]